フォト俳句・天使の梯子

時として見る天使の梯子まるで神の呼びかけのよう

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ひとり酒

風呂吹きやそぼ降る夜のひとり酒 今日は午後からある程度の降りの雨になった。 この時期にしては結構な降りなのか。雨は東に向かう模様。 これから雨の処も多いのではないか。 風呂吹きは勿論風呂吹き大根のこと 雨は降っているが酒を飲んでいるわけではない…

欠伸(あくび)

欠伸する小春日和の午後の猫 11月も明日で最終日いよいよ師走の到来だ。 今日の福岡はまあまあ暖かだった。昼間はエアコンもヒーターも要らない。 今日は試みに訪れてくださった皆さんに俳句など詠んで戴けないものかと思います。 欠伸(あくび)で詠むのも…

野良の猫

野良の猫何処で眠るか初しぐれ 毎日遊んで暮らしていると今日が日曜日なのを忘れてしまいそうだ。 福岡の今日はいい天気だ。最高気温は14℃、夜4℃だという。 「時雨」は晩秋から冬にかけての雨を云う。 この時期、雨が降ると野良の猫はどうしているだろうかと…

桜紅葉

さまよいて桜紅葉の癒しかな 福岡の筥崎宮と云えば大きな神社である。 歩き疲れて石垣の上に腰掛けたら後ろの竹やぶの中に猫が居た。 普通のネコではない。人間で言えば「すっかり悟りを開いたような」猫だ。 静かに猫独特の正座?をして後ろにいた。目は静…

寺の紅葉

老い知るや歩き疲れて寺紅葉 小春日和で汗ばむようなミニ紅葉狩り。 最近運動不足を痛切に感じる。7千歩も歩けば足腰に来る。 今日も秋晴れのいい天気で暖かだった。 今は秋なのか冬なのかと思ったりする。 雪国では冬の便りもあり、降雪を知る。もう冬なの…

ふきの花

ふきの花散歩の足を止めてみる 今日は昼間は最高気温17度まで上がったという。 野暮用で地下鉄に乗って出かけたが昼間はコートを脱ぐような陽気だった。 平年並みなのかは分からない。11月下旬にしては暖かかったのか。 句が駄句ばかりで困る。 このブログを…

雪虫

雪虫やその儚さの淡き羽 (ゆきむしやそのはかなさのあわきはね) 北国では雪虫なるものが舞ったという 九州に住む私はこの雪虫をブロ友さんのブログで初めて知った。 東北や北海道の雪国ではこの雪虫で冬の訪れを知るという。 雪虫の正式名称は「リンゴワタ…

零余子(むかご)

故郷の老いて食べたしむかご飯 「むかご」というものをご存知の方がいらっしゃるだろうか。 そう、自然薯の葉の根元につく肉芽。 まあ平たく言えば種ですね。栄養豊富ででんぷん質の固まりです。 子供の頃、取って帰ると母親がむかご飯にしてくれたものです…

初しぐれ

初しぐれ眠り足りない朝寒し 昨夜、NETFLIXで「フジコ・ヘミングの時間」というドキュメントを観た。 それを横目に駄句ではあるが10句ばかり詠んでしまった。 もう暫くは更新に困らない。やればできるのである。❓ ただそれを夜の習慣としないのがいけない。 …

鴨の群れ

鴨の群れ朝日に映えて穏やかに こんな句しかできないのは情けない。 だが更新のためには致し方がないと言い訳などしてみる。 このところ福岡の日の出は6時40分くらいか。 先日、早朝の散歩に出かけた。7時頃山の稜線から朝日が出る。 もう既に渡り鳥も渡って…

秋の日に

秋の日に日長一日読書して 野にススキはなびき散歩の道にも ツワブキの花なども咲いて秋らしくなった。 九州はつい10月も中旬まで暑かった。 灯油売りなども11月になって来るようになって もう冬もすぐそこなのかと思ったりする。 今日などは外気温は21℃もあ…