2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧
赤き花路傍に咲きて春を告げ ケヤキも桜もまだ枝は冬のままだが春の息吹を感じる。 小さき花が道行く人に春を告げている。 久々の更新だがあまり納得のいく句ではない。 大腸の内視鏡検査を受けた。苦しい検査だった。 結果はポリープが5個も見つかり切除し…
夕暮れに子供等走る春夕焼 此のところ駄句が続くのか。 良いのができなければ更新しないでおこうと思うが つい、パソコンに向かってしまう。 今日は何するでもなく暇な一日を過ごした。 例によって干潟浜に散歩に行った。 散歩のついでに猫に餌をやる。 今日…
冬の陽が野良の仔猫を包みけり 関東は雪模様のようだが九州はそうでもない。 晴れたり曇ったりの一日だった。 スーパーに菜の花が並んでいたので 菜の花のお浸しを作った。 最近料理に凝っている。 youtubeで検索するとなんでもござれである。 元々料理は得…
冬麗黄色い声の保育園 今日は福岡は比較的暖かだった。 此のところ寒かったので特にそう感じた。 今日は胃カメラの検査でバスで出かけた。 結果は特にどうという事は無さそう。 確かな病院だが失礼ながら大丈夫かな?と思える。 おばさんの医師は逆流性食道…
光る波メジロ見つけた遊歩道 散歩をしていてメジロに会うと嬉しくなる。 子供の頃を思い出すからだ。 あの緑の姿態が何とも美しい鳥だ。 メジロは夏の季語だという。 てっきり冬の季語だとばかり思っていた。 一年中遭遇する鳥なのか。冬の印象が強い。 あま…
野の花や雪は降れども春隣り 朝起きたら雪が舞っている。 九州に住んでいれば雪は嬉しい。 今日は日中でも4℃の気温と云うから寒い。 それでも散歩に行くだろう。 気温は低いが昼からは晴れマークが夕方まで続く。 今はどんよりと曇り雪が優雅に??舞っている…
水仙を母に手向けて偲ぶ夜 干潟の土手で水仙を二本拝借して母の花瓶に追加した。 母は花が好きだったろうか。 余り思い出せはしないが花の嫌いな女性はいまい。 母が他界して久しいが子供が生きている限り 母も心の中で生きているのだろう。 母ほど我慢強い…
凍む朝に健気に咲いた花清し 此のところ毎日のように干潟に散歩に行く。 寒いというか凍えるような日が続き鼻水が出る。 風邪を引いたかなと思う。風邪薬を買ってこようかと思っている。 今頃は水仙があちこちに咲いている。 一月二月が一番寒いのか。冬に咲…
冴ゆる月高層ビルの赤い灯よ 朝早く目覚めたので猫の処へ 懐中電灯を持参して餌を持って行った。 向かいの人工島の高層ビル群の赤い灯が幻想的だった。 福岡市は中心部の天神などは空港が近いせいか高層ビルは無い。 何しろJR博多駅まで空港から14分くらい…
菜の花や睦月に咲きて野にありき 遠くから菜の花らしき花が見えたので行ってみた。 何と、まだ一月だというのに菜の花が群生していた。 何となく春を感じて、空の碧さと相まって温かい気持ちになる。 今朝の気温は3℃と寒い。 こんな朝は猫たちにハウスを作っ…